移住支援/育児介護支援/研修制度/両立支援他
1.豊かな島時間:グループ(社労士・行政書士部門)の同建物内に「離島での様々な体験」や「本来の生きる力の向上」を目指す複合施設である「SEACLASS」私設図書室&カフェもオープンに向けて準備中。資格取得を目指す受験生の学習空間や、豊かな自分時間を満喫できる空間を提供します。スタッフは無料で利用可能。
2.イベント企画支援:当事務所のスタッフは、複合施設「SEACLASS」を活用した、ワークショップの企画・立案が可能です。自分の得意なことを活かすチャンスです。自己実現のためにプランニングしてみてください。
3.移住支援:島外からこの徳之島へ移住しお仕事していただける方に、転居費用貸与制度を設けています。5年勤務で、返還免除。遠方からのご応募に心からのウエルカム支援。(但し、ハローワークの助成制度との併用は不可)
4.育児・介護支援:乳幼児・高齢者の体調不良や、通院補助、学校行事参加等に対応します。プラス年次有給休暇は全職員に100%取得を推奨。「誰しも通った道、誰しも通る道」共に働く仲間を想像し、配慮できる仲間でいること。各々のライフステージに寄り添った、「働き続けられる職場」を当事務所は目指しています。
5.研修制度:毎月1回契約実務勉強会開催。法律専門職と受験生、法学部教授・講師、現役学生、会社員等が参加し、実際の契約書を題材に、法律との関係や、現場のリアル等をWEB会議方式で意見交換・教義・モデル作成を中心に行っています。今起きていることと法律を結びつけて考える、生のマナビの時間が体験できます。
6.両立支援:未就学児・小学校低学年までの子を養育する方について、保育園幼稚園への送迎や、イベント参加、療養監護等に配慮し、始終業時間やお休みの設定について配慮します。定期的な通院送迎を要する子や高齢者がいる場合、一定期間の勤務調整を試みるなど、働き続けることができる職場環境を作ります。また、グループ会社内の異動において、働き方について柔軟に対応が可能な場合は、その提案をすることで、雇用の継続となるよう対応します。希望により、現職までの復帰プランについても、適宜協議するものとします。